職業としての介護(caregiving as a profession)

参考までに 職場でのベトナム人への接し方

https://ej.alc.co.jp/

非常に参考になったので(^_^;)

【以下は引用です】 #きゅるん

Q ベトナム人と円滑に仕事をするためには?

A 打ち解けることも大切ですが、仕事では厳しく接することが社内の秩序を維持するポイント!

ベトナム人社員との関係を適切に築けず、仕事がうまくまわらないという話をしばしば耳にします。聞くと、社内がどれも似たような状況になっていることが多いようです。関係を適切に築けないケースは、ベトナム人社員と仲良くやろうとして、風通しのいい社風を目指した 傾向 にあります。

日本では、たとえベンチャー企業にあるような自由でフランクな社風であっても組織の規律を大切にし、メリハリをつけて仕事に 取り組み 、部下は上司に礼儀を欠かない場合が多いでしょう。しかし、ベトナムではこちらが垣根を低くすると、社内の規律が乱れることがあります。  

例えば、何かを決めるときに、その都度ベトナム人の意見を聞いていると、彼らは会社が自分たちの思いどおりになると勘違いすることがあります。また「これをコピーして」と頼むと、「なんで私が?」と不快な表情をします。そこで日本人が遠慮して自分でやったり、ほかの人に頼んだりすると、「私がやる必要はない」と思い込んで、その後も断り続けることでしょう。そのような勤務態度や言動を「ベトナム人だから仕方ない」と許していると、「自分の自己 主張 ばかりしている」「立場をわきまえない発言をしてくる」「上司の 指示 を聞かない、断ることがある」「遅刻が多くなる」といった問題が出てきます。この時点で規律や秩序を取り戻すのは非常に困難です。  

ベトナム人は人懐っこい性格の人が多いので、多少の無礼や規律を乱す行為をつい許してしまいがちですが、一度認めると、勘違いをする 可能性 があります。この点も頭に入れて接することが大事です。

●2人で3人分の仕事を与えるのも効果的

新卒の新人社員はもちろん、キャリアを積んだ転職組であっても、ベトナム人はいわゆる「報連相(報告・連絡・相談)」がほとんどできていません。特にミスを犯したときに自己 判断 で 処理する クセがある人は、自分の失敗が公になるまで報告も連絡も相談もしません。「もっと早く知らせてくれたら、問題が大きくならなかったのに」という過ちを何度も繰り返します。

日本人が直接彼らを管理しようとすると、すべての行動を 把握する 必要があるので、現実的ではありません。通訳者を一人付けて、彼らの行動に目を配ってもらい、時には相談役も務めてもらうといいでしょう。

最近は社内業務を行うために必要なスキルを学ぶ教育研修を、業務時間終了後に週1~2回行う企業も増えてきました。日本企業への就職を志望して入社してきたベトナム人は、一般的に意欲も高いはずですので、こちらも相応の姿勢で 取り組む ことが大切です。  

ベトナム人には1.5人分の仕事を常時 任せる のが、モチベーションを高めるコツです。2人に3人分の仕事でもいいでしょう。器用な社員であれば、与えられた仕事を 予想 以上早く仕上げてくれます。問題は、仕事が片付いたのに次の仕事に取り掛からず、 上司からの確認があるまで、フェイスブックやオンラインゲームをして暇つぶしをしてしまうことです。2人で3人分の仕事を与えると、時間内に終わらせるよう 協力 ・工夫して 効率化 を図ろうとしますし、お互いが仕事をさぼらないようチェックの役割も果たしてくれます。

【以下略】

-職業としての介護(caregiving as a profession)
-, ,