「敗北」という言葉にはなぜ「北」と言う字が使用されているのか?
その理由を知りたくなって調べてみた
もちろん辞書で調べるのが一番だけどせっかくなのでAIで調べてみた!
![](https://i0.wp.com/triton2.org/wp-content/uploads/2025/02/20250208_063324796001251618408118.jpg?resize=774%2C1024&ssl=1)
まずはNo-longで
文字に起こすと次のようになります
![](https://i0.wp.com/triton2.org/wp-content/uploads/2025/02/screenshot_20250208-1216267E21712785716502055170..jpg?resize=920%2C854&ssl=1)
刃牙の中に実際にそのようなシーンがあったかは定かではありませんが、言葉の由来自体もちょっとあやしいものです
次にGeminiでは
![](https://i0.wp.com/triton2.org/wp-content/uploads/2025/02/screenshot_20250208-1109377E24805539459717871401..jpg?resize=722%2C1024&ssl=1)
こちらのほうがなんだか信じられそうです
まとめ
ネットに流れている情報は誰かが取捨選択してアップロードしたものであり、その元になった情報がこちらの手元にない以上、真偽の程は定かではない
故意に、また意図せずして真実とは異なる情報が流されている場合も多いだろう
それを使う我々としては、複数の情報源を突き合わせてその信頼性を測る必要がある
情報化社会になり情報にアクセスするのは簡単になったが逆に多くの情報の中から真実にたどり着くことが難しくなってしまった事は皮肉である
![](https://i0.wp.com/triton2.org/wp-content/uploads/2025/02/image_editor_output_image680773595-17389857038972721521978251619618.png?resize=471%2C764&ssl=1)