磊磊峡と瑞鳳殿に行ってきた


昨日、日帰りで仙台まで行ってきた
目的はyにHAPPYBIRTHDAYを言うことと一緒の時間を過ごすこと
上野駅からはやぶさに乗ってだいたい一時間半
先日の雨が嘘のように仙台は晴れ渡っていたのだった
yの言うには乃木坂46のコンサートがあるらしく、なるほど仙台駅の中には巨大な垂れ幕? が下がっていた
どこに行きたいかと聞かれたので私がリクエストしたのは磊々峡(らいらいきょう)と瑞鳳殿だった
もちろんhotelとかyの家でもよかったけれど(^_^;)
久々に会ったyは変わらず元気そうだった
また月末辺りにライヴのために東京に来るとかなんとか
yの運転する車で秋保温泉方面、磊々峡へ
思いの外、起伏がある地形と、山と耕作地の緑に癒される
すぐそばを車道が走り、裏手はホテルや旅館が立ち並んではいるのだが
随所に「熊出没注意!」の看板が
帰りは車道に出て駐車場まで歩いた
そのあとyの家に車を置いて
その時に東京のお土産とお誕生日のプレゼントを渡して
バスで仙台駅まで
そこでお昼に牛タンを、と思ったのだけど
行こうと思っていたお店が混んでいたので
お寿司にした
(yは昨日もお寿司食べたらしいけど)
そのあとバスで瑞鳳殿へ

はじめてかと思ったら
ひょっとすると自分ここ来たことあるかも
とちょっと思ったけどそのまま見学
帰りの新幹線の時間もあるので駅まではタクシーを利用した
思ったよりは近かったけど
あまりちょくちょくは来られないかなあ
それでもまた仙台に行くけどね
※Wikipediaから
瑞鳳殿(ずいほうでん)は、宮城県仙台市青葉区霊屋下にある仙台藩祖伊達政宗の霊廟である。広瀬川の蛇行部を挟んで、仙台城の本丸跡と向かい合う経ヶ峯に位置する。元々あった建物は戦災で焼失したが、後に復元された。
磊々峡(らいらいきょう)は、宮城県仙台市太白区を流れる名取川が秋保石の大地を侵食して作った奇岩が並ぶ峡谷のこと。秋保温泉地区にある。

す入り口にある「のぞき橋」から見える岩には、ハート形のくぼみに水が溜まっている。このハート形のくぼみはNPO法人・地域活性化センターの「恋人の聖地」にも認定されている、らしい