
去年の12月に丹沢に行った時に見えた富士山
秦野に前泊しバスでヤビツ峠へ
そこから表尾根を登り塔ノ岳まで
そこから大倉尾根を下りバスで渋野へ
塔ノ岳は1500メートルないくらいの山ではあるが
歩行時間は8時間以上、累積の標高差も1500メートル以上と
普段登っている北アルプスの山々と比べても遜色なかった
ただし道はよく整備されて大きな段差は少なく歩きやすかった
下りの途中で日が暮れてしまい
ベッドランプを使った
どうせ日帰りと少し甘く見ていたが
なかなかに大変な山だった
景色は富士山がきれいに見えて
ルートも変化に富み
よかった
ずっと稜線を歩く感じなので
風があるところはかなり寒かった
今度は山小屋に泊まって歩きたい