永野護デザイン展は明日まで

そう、永野護デザイン展@東所沢は、なんと明日までだったのである
今日は夕方から別の予定もあるし、ゆっくり過ごそうと思っていたのだが、開催期間を調べてみてびっくり!
な、なんと東所沢での開催期間は3/24までじゃありませんか!
その後は名古屋に移動して開催するらしい
いや、名古屋まで行ってもいいけどさ(^_^;)
なので急遽イープラスでチケットを取って電車に乗り込んだのであった
最終日前日の土曜日だからか、思ったよりも人が多かった
ミュージアムの外観はテレビで見ていたよりも迫力があって、私には「殺生石」をイメージさせた
お目当てのF.S.Sとブレンパワードの原画を目に焼き付けてきた



単行本表紙の原画はけっこう大きくて、手で塗っているんだろうけど不思議な質感だった
ペンだけで描かれた設定画も多数あったけどロボットもキャラクターもA4いっぱいくらいにとても細かく描き込まれていた
無いものを形にする能力は凄いなーと感じた
作品は一部撮影OKだった
客層は若い人よりも中年以上、男性だけでなく女性もいた
ちょっと人混みは苦手だけど、ずっと行きたいと思ったていたデザイン展だったので観られてよかった
本がずらーっと並んでる美術館も観たかったけど、入場料が必要だったのでそちらはまたの機会にした
デザイン展の図録をQRコードで注文して帰ってきた



