- HOME >
- orikana
orikana
都内の介護老人保健施設に勤務する介護福祉士です。資格は介護福祉士の他、ケアマネ(介護支援専門員)、実習指導者、実務者研修教員、キャリア段位アセッサー、介護技能実習指導者、介護技能実習評価者(専門級)、そしてヘルパー2級を持っています。
Wonder Wards☆修羅の小路を独り歩く
2022/5/20 栗城史多
わたくしと、かの栗城史多climberとの関係を正確に述べるとするならば、まあ赤の他人ということになるだろう。しかし、自分も山に登るからわかるのだが、登山という行為は単にレジャーやスポーツという枠のみ ...
介護の仕事をしていると「下膳(げぜん)」という言葉を普通に使っているのだけど 意味は「お膳を下げる」こと つまり、食事の後で食べ終わった食器類をテーブルから回収することなのだが この「下膳」という言葉 ...
GFRIEND(解散しちゃったけど)とVivizを応援するページです。GFRIENDはyerinが気になったのがハマるきっかけでしたが今は何故かeunha推しです。GFRIENDの歌はyujuが支えて ...
https://news.kstyle.com/m/article.ksn?articleNo=2192236
残雪期の登山の参考に。雪山は時間も体力も1.5倍かかる。おまけに雪で道が見えないから迷いやすい。 今回は生還できたけどね(^_^;) 今回は途中、2回ほど道に迷った。ルートに復帰することはできたが、そ ...
本当なら昨日、本沢温泉に泊まって山を歩き今日の稲子湯泊の予定だったのだが、天気予報は雨。雨の中を苦労して登っても眺望もないし身体にも良くない。そこで予定を1日ずらしてまずは稲子湯に泊まり、翌日にゅうを ...
2025/1/5 Trứng cút lộn, ベトナム料理, ホビロン, 技能実習
ベトナムにはホビロン(hot vit lon)という食べ物があります。日本人には馴染みのないものですが、ベトナムなどの東南アジアでは割とポピュラーなもので、町の人のソウルフードなんだとか。日本人も、そ ...
帰国を間近に控えた技能実習生の子と、まだしばらく日本に残って頑張る子たちを連れて鎌倉に行ってきました。 お台場でジョイポリスという案もあったのですが、お台場には行ったことがあるようだったし、京都には行 ...
技能実習生の子が一人、今日、日本を離れます。3年の年季があけて故郷に帰るのです。 今日、私は仕事なので出発の時に見送ることはできないのですが、 今から始発でちょこっと 成田空港まで行ってきます。 ちな ...
2022/4/27 dadahtet
ならばなんとか元気を出さねばならぬ